2016年12月09日

【増刊号】第221回 九州オープン(2016年12月)

今回は記念すべき第30回の佳節を迎えた九州オープンについての話題を福岡県ディスクゴルフ協会副会長のレガシー森こと森省三さんを交えてのラジオです。ちなみに今回からRadioの曲は森さんのご子息のTOMOHIRO MORI氏のMusicでお届けします。

ディスクゴルフを中心とした最新のフライングディスク事情を、ディスクゴルファーT2こと菊地哲也選手がお届けします。
今回は「九州オープン(2016年12月)」というお題でお送りいたしております。

・あれ?いつもと何か違う・・・
・九州オープン、成功の秘訣
・TGLTAGの盛り上がり
・今年もお世話になりました。よいお年を!

Personality:T2、つよT、岸さん、杉渕君、レガシー森さん
Opening Voice:エベリー・ジェンキンス
Jingle Voice:ケン・クライモ
Music:トモヒロ・モリ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓Podcastを聴くにはここをクリック↓


Appleの無料メディアプレーヤーソフト「iTunes」の「iTunes Store」で「ディスクゴルフ」と検索していただけるとヒットします。「購読」ボタンを押せば(当然無料です)、配信毎にパソコンやスマホでブログにアクセスしなくても自動ダウンロードできます。
パソコンやiPhone、iPodは当然としてAndroid携帯でもPodcastアプリをダウンロードすれば外出中でもお聞きできますので是非ご活用ください。

過去配信最初の数回はSeesaaブログからは聴くことが出来なくなっております。お聴きになりたい方はYouTubeで「tssmovies」と検索してお聴きください。
posted by T2 at 22:45| Comment(2) | TrackBack(0) | Podcast | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TSSの皆様、お疲れ様です。掲題についてのコメントではなく、1/11のなら≒デキのコメントです。

事前に番組表でワインの栓だということだったので、距離にもよるけど難しいのでは?と思っておりました。
番組を見たら10mとのこと。普通にパットでも難しい(と私なんかは思います)のに、ましてやコルクの栓となると、相当難しいのでは?と思って見ておりました。

結果は75投目でクリアでしたが、驚くのはその集中力と時間!2時間半、あきらめず、集中力切らさずに投げ続けられるのは流石だと思いました。

個人的にはクリアだと思っています!!>T2さん

今後もいろいろなことに挑戦することがあるかと思いますが、頑張って欲しいと思います。
Posted by ドッヂビャーではない・・ at 2017年01月12日 19:46
ドッヂビャーではないさん。

コメントありがとうございます。練馬放送の方でもなら≒デキの裏話してますので、是非お聴きくださいね。
まだリピート放送で聴けますので。

ではでは。
Posted by つよT at 2017年01月21日 18:36
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック